Tokimeki Theme!社会

「hanare」というメガネ

社会

境界

「hanare」というメガネ

HAGI STUDIO代表取締役
宮崎晃吉さん

私たちは、2018年のグッドデザイン賞で金賞を受賞した「hanare」の創業者、宮崎晃吉さんに注目した。「hanare」とは、昭和の時代に量産された住宅をリノベーションし、街中の銭湯、飲食店、レンタル自転車屋さん、お土産屋さんなどと繋げるこ…(続きを見る)

私たちが
取材しました

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

社会と人を繋ぐデザインの「新しい価値」

社会

境界

社会と人を繋ぐデザインの「新しい価値」

デザイナー
若杉浩一さん

2019年、武蔵野美術大学に新しく創設された、クリエイティブイノベーション学科。新学科の教授として赴任してきた若杉さんは、デザインの「新しい価値づくり」をテーマに、新学科創設に携わり、現在、武蔵野美術大学と無印良品が提携する新しいプロジェク…(続きを見る)

私たちが
取材しました

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

カンボジア人であり、日本人でもある私

社会

境界

カンボジア人であり、日本人でもある私

役者兼カンボジア料理屋家族経営
諏訪井セディモニカさん

日本生まれ日本育ちの彼女はカンボジア人の両親を持つ純カンボジア人。母が営む料理店を手伝うかたわら、役者としても活躍するパワフルな一児の母。日本とカンボジアの境界で今まさに活動されている彼女に、カンボジア料理のことや彼女にとっての日本、そして…(続きを見る)

私たちが
取材しました

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

フランス人の落語パフォーマー!?

社会

境界

フランス人の落語パフォーマー!?

落語パフォーマー
シリル・コピーニさん

落語パフォーマーとして活躍されているシリル・コピーニさん。シリルさんは、いつ日本文化と出会い、なぜ日本の伝統芸能である落語に興味を持ったのだろうか。また、フランス人でありながら日本文化に精通しているシリルさんが実際に感じている日本人とフラン…(続きを見る)

私たちが
取材しました

武蔵野美術大学